北海道の自然と野鳥

野鳥が中心ですが、馬や花や自然風景も時々登場します。

カルガモとカイツブリ幼鳥

台風の被害の状況をテレビで見ると、心苦しいです。 これ以上、被害がないようにと祈るばかりです。 そして、1日も早く復興が進みますように・・・ 被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 カルガモ カイツブリの幼鳥がカルガモさんに混じっておりました。 少々ぼけてますが、どうかお許し下さい。 今日も訪問頂きありがとうございます。

ヤマガラ

大好きなイチイの実を咥えて・・・ 果肉は食べず、中の種子だけを食べます。 忙しそうに何度も行ったり来たりを繰り返しながら。。。 2, 3年程前、我が家の庭に小さなイチイの木を植えたんですが、 今年、初めて実をつけました。 現在の木の高さは83センチ... 成長がゆっくりではありますが、早く大きくなって沢山の実を つけて欲しい。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。

ベージュ色のヒガラ

このヒガラちゃん、お顔以外の体色が、ベージュ色なんですよね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。

アカゲラ

最近、出会ってはいたけれど、遠くてなかなか撮れずにいました。 やっと久々に撮ることが出来ました。 まるで、お人形さんのようですね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。

旭岳の紅葉

翌朝、早朝6時半から、地元のガイドさんによる自然観察会を 1時間程楽しみました。 参加者の中には、関西からの観光客と思しきご夫婦もおりましたよ。 観察会を終えると、POLICEの人達が山へ登る身支度をしています。 どうやら、山で行方不明者が1名いるらしく、捜索を始めるとのこと。 その後、見つかったかどうかは解りませんが、無事で発見されることを 祈るばかりです。。。 朝食を終えてから、いよいよロー…

旭岳山麓でキクイタダキ

旭岳山麓の宿に到着して、少し時間があったので、 宿周辺でバードウォッチングをすることに... 散策路を歩いたのですが、時折、獣道的に笹藪がボーボーでして・・・ 実は、過去にマダニに刺された経験があるので、 笹藪が生い茂った道は、キョーフなのです。。。 恐怖と戦いながら歩くと・・そこへキクイタダキに出会うのでした。 撮影中は夢中な私ではありますが、キョーフから離れたい一心で 足早にその場から立ち去…

七色の噴水

ここは、東川町の「七色の噴水」。 この自噴型噴水は、大雪旭岳源水との高低差のもつエネルギーを 利用しています。 高い所から流れてきた水は、その勢いのままに噴水のノズルから 噴き上がり、その高さは最高14.8mにもなります。 そして、噴き上がった水は小さな飛沫となり、 太陽に照らされて虹を見ることができるのです。 この日は、あいにく虹を見ることは出来ませんでした。。。 忠別湖 今日も訪問頂きありが…

ホオジロやひまわり畑

宮島沼周辺で、ホオジロに出会いました。 ムクドリの集団にもよく出会いました。 あちらこちらには一面のひまわり畑も・・・ 宮島沼では、カメラのアクシデントや思わぬ天候不順にも見舞われましたが、又のリベンジを誓い、この後、旭川へと向かいました。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。

宮島沼にモズ

てっきりノビタキだと思いカメラを向けると、そこにはモズの姿が... どうりで、小鳥達がいなかったんですね。 可愛い風貌ながら、小さなハンターでもあります。 今日も訪問頂きありがとうございます。

マガンのねぐら立ち

早朝に一斉に沼を飛び立つ「ねぐら立ち」を観る為、 夜明け前に再び宮島沼へ・・・ 霧で何も見えないけれど、明るくなる事を期待して、ひたすら待つことに... 本当なら向こう岸に沼があるんですよ。。。 夜明けが過ぎても、霧が引かないので、出直すことにしました。 9時になり、ようやく晴れ模様に... ☀️ 周辺の田畑ではマガン達が食事をしています。 宮島沼では、新たに現地入りするマガン達が続々と到着して…

マガンのねぐら入り

宮島沼へ行きました。 周辺の田畑で餌を食べて、夕方に戻ってくる「ねぐら入り」を観る為、 まずは夕刻近くに行くことに。。。 この日のマガンの飛来数は3万羽。 その前に、4月に撮影した画像から・・・ この時は、6万羽以上のマガンが飛来していました。 そして今回・・・ 夕刻が来て「ねぐら入り」で戻ってくるマガンを待ちます。 砂嵐のように戻ってくるマガンが見えますか? あちら、こちらからマガンが戻って来…

○○○の幼鳥が判明

9月30日に投稿したブログ記事について・・・ 幼鳥の鳥種が解らず○○○としてましたが、 この度、判明したので記事に鳥名を入れることが出来ました。 実は、ほのことさんの9月30日の記事を参考に、 スマホのグーグルフォトを使って調べてみたんです。 グーグルレンズではないですが、分類と類似の画像を判別してくれました。 ここまで解ると、その場所に出現していた鳥種が解るので 確信することが出来たわけです。…

キクイタダキ

久々にキクイタダキに出会ったのですが、 ブログに掲載できるような画像が撮れなかったので、 今年の3月に撮影した画像を掲載します。 今日も訪問頂きありがとうございます。

ムクドリ

川岸で3羽のムクドリに出会いました。 以下は、今年の5月に公園で撮影したムクドリです。 今日も訪問頂きありがとうございます。

ベニマシコの幼鳥

何の幼鳥か解らなくて「○○○の幼鳥」としてましたが、 鳥種が判明したので、やっと鳥名を入れることが出来ました。 (2019年10月2日) 今日も訪問頂きありがとうございます。

ヒヨドリの幼鳥

昆虫を咥えてますね。 昆虫、食べてる・・・ 食べちゃった... 今日も訪問頂きありがとうございます。

1本足のセグロカモメ

河川の上空を1本足のセグロカモメが飛んでいました。 飛行には、いたって問題なく飛んでいますが、水中では 不自由な面もあるはず・・・ そして、足指の色が赤い所も気になります。。。 見ていて胸が痛くなりました。。。 負けずに生き抜いて欲しいです。 今日も訪問頂きありがとうございます。

鳩の御一行様

13羽の鳩の集団が一同集結していました。全員、足環をつけています。 前列のセンターにいる黒っぽい鳩様がリーダー格かな??? 「皆、準備はいいか?」 「よし、行くぞー!!」 今日も訪問頂きありがとうございます。