2023/11/29 09:30 メジロの採餌 メジロの記事は続きます... 今日は、メジロが採餌しているシーンを掲載しようと思います。 マツボックリから次のマツボックリへと渡り歩くメジロちゃん・・🐤 さぁ、次はどのマツボックリにしようか? 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/28 09:30 カラマツの木にメジロ~③ ブログの再開と同時に、新しいPCで記事を作成していますが、 あらゆる面において効率が良くて驚くばかりです。 さくさくと処理能力が速くて、以前のPCに比べると、 時間が半分以下に短縮されました!! これで、当面は快適に記事が書けそうです...(^^♪ さて、今日もメジロの記事は続きます... 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/26 09:30 カラマツの木にメジロ この時期としては珍しく、メジロの群れに遭遇しました。 カラマツの木の枝を移動しながら採餌していたので、 撮りにくかったんですが、こんな機会はめったにないので、 夢中でシャッターを押し続けました...📷 メジロの記事は、明日も続きます... 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/24 09:30 ハシブトガラの左目どうした? 目の前にハシブトガラが飛んで来たので、カメラを向けた...📷 相変わらず、ベレー帽姿が可愛いですね...(^^) おや!! 左目どうしたの(。´・ω・)? ぶつけたの? そういえば以前にも、目にケガをしたヤマガラもいたなぁ・・・ 動きに支障はない様だけど、痛々しいから早く良くなるといいね...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/23 09:30 今年もツグミがやって来た!! 赤い実がなる頃、ツグミはやって来ます。 今年も現れましたよ~!! 採餌シーンを撮ろうとカメラを構えて待つも・・・ この日のツグミは警戒心が強くて、すぐに逃げられて残念ながら撮れ~ず...(^^; でも、これから出会う機会が多いので、又のチャンスを待ちます。。。 ねっ、ツグミちゃん...🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/22 09:30 スズガモの羽のお手入れ スズガモとキンクロハジロはよく似ているので、迷ってしまいます。 今回も、どっちであろうかと図鑑を見比べましたが、 嘴の基部を囲むような白い部分で、スズガモと判断しました。 背中の羽繕いを始めました!! 今度はカイカイしてますね~👣 そして、またお手入れ... はい、綺麗になりました...✨ 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/21 09:30 カワアイサ&ミコアイサ ミコアイサがいないかなぁと、公園池へ行くと・・いましたよ...🐤 そして、別の日にもう一度行くと・・・ いたいた~🐤 おや(。´・ω・)? カワアイサと一緒にいるね~? あらら!! ゾロゾロとミコアイサを引き連れて泳いでるよ(。´・ω・)? これじゃ、まるで親子だね。。。 近くには、チュウサギもいましたよ。
2023/11/19 09:30 久々の散策でシマエナガ~② シマエナガちゃんの記事は続きます。 シマエナガを見ると冬の到来を実感しますね...⛄ この日の公園は、秋がとても深かった~🍂 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/11/18 10:56 久々の散策でシマエナガ 久しぶりのブログなので、使い方を間違い、記事の途中なのに 予約投稿をしてしまいました💦 慌てて消したのですが、見てしまった方は、あれ???と思われたことでしょう (^^; と、いう事で改めて書いております。 ブログを休む原因となってしまった肋骨の状態も 療養したおかげさまで痛みはなくなり、 カメラもなんなく持てる様になりました。(^^)/ 体調的には、もっと早い段階から良くなってはいたんですが…
2023/07/10 09:30 少しの間ブログをお休みします!! 突然ですが、ほんの少しの間ブログをお休みします。 最近、時間があれば家の中の断捨離をしていたのですが、 時には重い物を持ったり、移動したりしていました。 当然、体のあちこちは痛みますが、休み休み続けておりました。 ところが、呼吸も苦しくなる程、胸の痛みが激しくなった為、 病院へ行って検査してもらったら、肋骨にヒビが入っていたんです...(>_<) 飲み薬・貼り薬・ベルトを処方されて、しばらくの間…
2023/07/08 09:30 再び出会ったウグイス♪ 先日出会ったウグイスと、再び同じ場所で出会う事が出来ました。 たぶん、同じ子だろうと思います...(^^) 図鑑の中で、ウグイスに関する面白い記述を見つけました。 ウグイスは、一夫多妻で繁殖し、抱卵や育雛は雌のみで行う。 また、雌も複数の雄とつがい関係を持つ。 と、にわか信じがたい生態性を持ち合わせている事が書かれていました...(^^; そうかぁ、この子も複数のパートナーを持つ様になるのかな.…
2023/07/07 09:30 コウライキジの散策 またしても、コウライキジに出会いました。 ここは、以前に出会った場所と同じなので、 どうやら縄張りにしているのかもしれません。 見慣れないうちは、奇抜でちょっと気持ち悪いなって思ったものですが、 見慣れてくると、可愛く見えてくるから不思議なもんです...(^^ゞ マイペースに餌を探しながら散策をしてます。 足の指が、3本の長い指と突出した2本の指?のようなものがあるんですね。。。 今日も訪問頂き…
2023/07/06 09:30 独り立ちしたヒガラ幼鳥 活発に動いているヒガラの幼鳥を撮りました... 小さな虫?を咥えてますね。 頭がとんがり帽子になってるよ~(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/07/05 09:30 突然の雨にノビタキ幼鳥現る この日は、雨が降る予報など全くなかったので、 安心して鳥見をしていました。 ところが、突然ポツポツと雨が・・💧 その時、ノビタキの幼鳥が可愛い顔して現れました・・🐤 白い線が映りこんでいるのが雨です...(^^; カメラが濡れると嫌なので、早く戻りたい気持ちと、 せっかくなので、撮りたい気持ちと、 もう心中は複雑で、撮影に集中出来てません。。。 また、この時の幼鳥は、動きも活発でして...(…
2023/07/04 09:30 アオジの雌と雄 アオジの美声に引き付けられて、雄は雌よりも会う確率が高いですが、 雌は、偶然の出会いが多いです... 今日の雌は、以前に出会って、まだ載せていなかった画像から・・・ そして雄ですが、時々アオジの鳴き声がキビタキに聞こえる時があります。 それくらい、可愛い声をしてるんですよね~♪ 今日も訪問頂きありがとうございます。
2023/07/03 09:30 マガモ親子のその後 マガモの親子がいる公園池へ行きました。 雛はどれほど成長したのでしょうか。。。 若干大きくなったでしょうか??? ただ残念なのは、8羽いた雛が4羽になっていたこと...(ーー゛) この日も、近くでカラスがカァーカァーと鳴いていたので、 たぶんカラスに連れ去られたかも...💧 せめて、今いる子達が全員無事に育ってくれますように...( ̄д ̄) 公園では、紫陽花が咲き始めていました・・🌼 今日も…
2023/07/02 09:30 ハリオアマツバメの飛来 公園池に、ハリオアマツバメが飛来していました。 はるか遠い南半球から渡って来たようです。 公園池で水浴びをしたり、水を飲んだり・・・ 止まる事なく、飛びながらで、しかも動きが早い...(^^; 下の画像は、水を飲もうとしているので、口を大きく開けています・・👄 このあと、水浴びします。 こうして、飛びながら水を浴びます...💧 今日も訪問頂きありがとうございます。